子ども・赤ちゃんの撮影、自撮り、室内での撮影におすすめのミラーレス一眼【購入相談に回答】

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。本サイトを経由した購入により、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

購入相談の記事のコメントにて、おすすめのミラーレス一眼について相談をもらいましたので、思案してみました。

以下、相談内容です。

はじめまして。
とても詳しくカメラの事について書いてあり参考にさせていただいてます。

二人目の子どもがまもなく産まれるのをきっかけにミラーレスカメラを購入しようとずっと考えているのですが、なかなか決まらず困っています…

ご教授いただければと思います。

上の子が2歳、下の子が0歳(これから産まれる予定)です。

カメラで撮りたいのは
・動く子どもをブレなくきれいに撮りたい
・あまり動かない赤ちゃんも近くで綺麗に撮りたい(ボケなど簡単にうまくできれば最高です。)
・自撮りもしたい
・室内撮りも綺麗にとりたい。

など、基本子ども中心になります。
悩んでる機種ですが、
sony α6300.α6000
キャノン EOS M6.M5
です。

最初はsonyでかんがえていましたが、自撮りができる方がいいとこちらのブログを拝見してから思うようになりキャノンを考えるようになりました。
sonyで考えていたポイントは、AF機能が優れているようで動く子どもにピッタリなようなのと、その他の機能も充実していそうだったので長く使えそうと思いました。
キャノンも、おなじくらいの性能ならば、セルフィーもあるのでキャノンもいいかなと思うのですが…
あとは、レンズもどれが必要かいまいちわからないのでそちらも教えていただければ有難いです!
ぼうえんはまだまだ必要ないと思うのでいずれ必要になったら買い足す気持ちです。
今は、日常の撮影、室内、近くでの撮影(新生児の足や手など、もろもろ)ボケ感がある写真がとれるレンズはどれでしょうか…

あともう一つ聞きたいのですが、他の口コミで見て気になったのですが、キャノンのM6は、M5の機能をおさえたものというのをみましたがそうなんでしょうか?

沢山聞いてしまいすみませんが宜しくお願いします。

広角での風景撮影、子どもの撮影、スナップ撮影におすすめのミラーレス一眼【購入相談に回答】コメント欄より引用

今回頂いたご相談は、基本的にお子さんの撮影がメインとのことでした。

私も子育て中ですので、その経験を元に回答していきたいと思います。

この記事の目次

ソニーのおすすめポイント

まずはソニーのおすすめポイントですが、やはりオートフォーカスの性能が良いことと、レンズのラインナップが豊富なところ、ファインダー付き機種のデザインです。

オートフォーカス性能

オートフォーカスの性能はミラーレス一眼の中ではソニーが一番だと感じます。

特に、α6300は瞳認識機能がコンティニュアスモード(AFが追い続けるモード)でも動作するので、失敗写真が減ると思います。

キヤノンのデュアルピクセルCMOS AFも優秀ではあるのですが、私が使っているとたまに後ろにピントが抜けてしまうこともあるので、動体性能という部分ではソニーの方が上だと感じます。

ただ、個人的には子供の撮影であれば、キヤノンでも問題ないと思っています。

例えば、以下の写真は私の息子が6ヶ月ごろの時の写真ですが、今の機種と比べるとオートフォーカス性能が大きく劣るSONY NEX3という機種で撮影したものです。洗濯物干しのピンチを噛んでいます。笑

SONY NEX-3 + SIGMA 30mm F2.8 DN

子供は大きくなると動いてしまうのは間違いないのですが、撮りたいシーンってそんな動きのあるところばかりではないんですよね。

結構撮りたいのは、誕生日のお祝いをしているところとか、お絵かきしているところとか、そんなところだったりするんですよね。

そんなシーンであれば、そこまで高性能なオートフォーカスは必要なくて、必要になってくるのは、スポーツや運動会、外遊びのシーンが多いです。

特に運動会は性能が高い方がいいのは間違いないです。

なので、今後を考えてSONYを買っておくというのもありですし、キヤノンでもまあまあ追えるならいいかなというの、どちらでもOKだと思います。

ちなみに上記写真で使っているレンズはSONY純正ではなくSIGMAの30mm F2.8 DNという比較的安価なものです。安くても写りは良好です。

レンズのラインナップ

SONYはミラーレス一眼がメインなので、レンズのラインナップが豊富です。(ただし高価なものも多い)

キヤノンにはない焦点距離のレンズがありますので、例えば50mmの単焦点レンズが欲しい!となったとき、現時点ではキヤノンにはラインナップされていませんので使うことができません。(デジタル一眼レフカメラのレンズをマウントアダプターを介して使うことはできます)

今後どういったレンズを買い足していきたいかにもよるのですが、今後高性能な明るいズームレンズや単焦点レンズやマクロレンズなど幅広いラインナップから買い足していきたいということであれば、ソニーがおすすめです。

キヤノンのおすすめポイント

キヤノンのおすすめポイントは、ご相談内容にもあったとおり、自撮りできる機種が多いこと、リーズナブルで使い勝手の良いレンズがラインナップされていること、プラスムービーオートという動画も記録してくれるモードがあることが挙げられます。

自撮りできる機種が多い

EOS MシリーズはEOS M5,M6,M100と自撮り対応液晶の機種が多いです。

これはお子さんがいる家庭では本当に嬉しい機能だと思います。

普通の集合写真だと緊張して少し不自然な感じに写ったりしますが、自撮りだと自然に撮れるんですよね。

しかも誰かに頼まなくても、セルフタイマーを使わなくても、簡単に撮影できるので、思い出写真を残しやすいです。

何より撮影者も写真に写れるので家族で見返した時には楽しいと思いますよ。笑

私も昔は全然写真に写っていませんでしたが、最近はたまにセルフィーを撮るようにしています!笑

リーズナブルで使い勝手のよいレンズが多い

キヤノンはデジタル一眼レフとミラーレス一眼の両方を用意しているため、レンズのラインナップがEFレンズとEF-Mレンズの二つに分かれてしまっています。

そのため、EF-Mレンズ(ミラーレス一眼用レンズ)のラインナップが少ないという現状です。

ただその分、ラインナップは練りに練られていて、ミラーレス一眼のユーザー層(どちらかというとライトな層)が必要であろうレンズを手の届く価格で厳選して揃えているという感じです。

例えば、単焦点レンズに関してはマクロレンズをのぞくと1本しか用意されていないのですが、これも画角が35mmという少し広角寄りのレンズです。

35mmのレンズは広角ではあるけども、自分が寄れば大きくも写せるし、離れれば風景も少し広めに撮影できるような結構万能なレンズです。

また、EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM という高倍率ズームレンズも本体とのセットが用意されていて比較的リーズナブルに手に入るのですが、約8.3倍の高倍率ズームで小型・軽量化を実現していて、さらに結構寄れるレンズなので簡易的なマクロ撮影もこなせるという万能な一本になっています。

SONYにもSEL18135,SEL18200,SEL18200LEといった高倍率ズームレンズがラインナップされていますが、本体サイズ、重量、焦点距離、機能性、価格(レンズキットあり)といったことを考えると、EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMという選択はありだと思います。

プラスムービーオート機能

プラスムービーオートは、写真撮影の数秒前からの動画を一緒に保存してくれるというものです。

写真を撮るだけで動画も保存してくれるので見返した時に非常に楽しいです。

個人的には子供の「声」が入っているのが嬉しいです。子供の昔の声って結構忘れちゃうんですよね。

それが聞けるのってうれしいです。小さい頃の声って可愛いですからね!

また、一日をまとめたダイジェスト動画も作ってくれるので、カメラだけで撮った後も楽しめるのも良いところです。

必要なレンズについて

必要なレンズについてですが、まずはボケ味が欲しいということであれば、単焦点レンズなどの明るいレンズが必要です。

また、新生児の手や足を大きく写すのであれば、マクロレンズがあると良いですが、そのためにレンズを用意するというのも考えものですので、普通のレンズでも「近寄れるレンズ」を選ぶと良いです。

ちなみに以下の写真は息子の手をD60という一眼レフカメラとAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDというマクロレンズで撮影したものです。爪長くなってきてる。

このくらいもしくはもっと寄って撮影したいということだと、マクロレンズがあった方がいいです。

子どもをブレずに撮影するために

子どもをブレずに撮影するには、シャッタースピードを上げるのが重要です。

シャッタースピードを速くするには、明るいレンズを使うか、ISO感度を高くするかどちらかです。

ISO感度を上げ過ぎるとノイズが入るため、できれば明るいレンズを使います。

明るいレンズの選択肢として挙がるのが、単焦点レンズです。

F2.8以上が明るいレンズと言われ、できればF2〜F1.8くらいあると良いです。

SONYだと以下のレンズが候補に上がります。少し最短撮影距離が長く、あまり近づけないレンズですが、描写性能には定評があります。

以下のレンズは、E35mmよりも広角ですが、16cmまで近付けて、最短撮影倍率は0.25倍と大きく写せます。ただカールツァイスのレンズになり少し高価です。

キヤノンであれば明るいレンズの選択肢は以下の1本になります。

EOS M5とM6の違い

あともう一つ聞きたいのですが、他の口コミで見て気になったのですが、キャノンのM6は、M5の機能をおさえたものというのをみましたがそうなんでしょうか?

EOS M5とM6はセンサーや画像処理エンジンなど基本的な部分は一緒ですが、連写性能、ファインダーを覗きながらタッチでAFポイントを移動させるタッチ&ドラッグAF機能の有無、ファインダーの有無などといった違いがあります。

基本的には機能を抑えたものという認識で間違いないと思います。

おすすめの機種について

 

では上記内容を踏まえて、おすすめの機種を挙げていきます。

【おすすめ機種】Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 + EF-M22mm F2

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 レンズキット(シルバー) EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM 付属 EOSM6SL-1545ISSTMLK

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 レンズキット(シルバー) EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM 付属 EOSM6SL-1545ISSTMLK

まずは、キヤノンのミラーレス一眼EOS M6です。

先程ご紹介したプラスムービーオートにも対応、自撮り液晶搭載なので、家族の記録を残すカメラであれば、おすすめ度合いが高いです。

またタッチパネル対応なのもうれしいです。キヤノンのタッチパネルは使いやすいですよ。

最初に買うのは以下のレンズキット(望遠ズームなし)でも良いですが、他のレンズキットも魅力的です。

例えば以下のレンズキットは、先程少しご紹介したEF-M18-150mmという高倍率ズームレンズが付属しているものです。

約8倍ズームになり、幼稚園や保育園の運動会(広くない園庭)程度であればギリギリ足りるくらいの焦点距離です。

約8倍ズームできるレンズにしてはかなりコンパクトではありますが、EF-M15-45mmと比較すると大きいので、コンパクトさを重視するのであれば、EF-M15-45mmがおすすめ。

ただ基本的にはこのあと紹介するEF-M22mmが付けっぱなしになると思いますので、サブ的に使うレンズとしてはEF-M18-150mmは万能なのでおすすめです。

もう一つあるのが、こちらのダブルズームレンズキット。まだ望遠は不要とのことでしたが、レンズは単体で買うと結構高いので、レンズキットで手に入れられるのであれば手に入れておいた方がオトクです。

 

上記のいずれかのレンズキットに、以下のレンズを追加すれば、ボケの表現もしやすいです。

EF-M22mm F2はコンパクトで写りに定評があり、最短撮影距離も0.15mで、最大撮影倍率は0.21倍になります。

これ一本でマクロ的な表現ができて、少し離れれば風景も広く写せて、近付けばポートレートにも使えるという、個人的にはかなり万能でおすすめなレンズ。

きっとこのレンズがあるからキヤノンのミラーレスに留まっているという人も多いはず。

また、キヤノンのレンズは比較的リーズナブルなので、後々、超広角レンズを購入するとさらに楽しくなりそう。

【おすすめ機種】α6000+SEL35F18

ソニー SONY ミラーレス一眼 α6000 ダブルズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + E 55-210mm F4.5-6.3 OSS ブラック ILCE-6000Y B

ソニー SONY ミラーレス一眼 α6000 ダブルズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + E 55-210mm F4.5-6.3 OSS ブラック ILCE-6000Y B

まずα6300ではなくα6000をおすすめしているのは、その予算分をレンズに費やした方が幸せになれるかなぁ…ということからです。

α6000よりもα6300の方が性能が良いのは間違いないのですが、ボディよりもレンズにお金を費やした方がカメラは楽しくなると思っているので、その差額分をレンズに回したらどうかという提案です。

もちろん予算に余裕があるのであれば、α6300がおすすめです。

AF測距点も179点→425点になっていたり、サイレントシャッター機能があったり、4K動画が撮れたり、電子ファインダーが綺麗になっていたりと、子どもの撮影においてうれしい部分が強化されています。

SONYでおすすめのレンズは以下の二本です。

まずは先程紹介したE35mm。こちらは最短撮影距離が30cm、最大撮影倍率は0.15倍とそこまで寄っては撮影できません。(最大撮影倍率は数値が大きい方が大きく写せると考えてもらえれば分かりやすいと思います)

 

次はこちらの50mm F1.8。50mmのレンズはフルサイズ換算で75mmと中望遠レンズになります。

少し離れた位置から大きく写せるので人物撮影にも良いです。ただ、こちらもあまり近づけないので室内での撮影にはそこまで向いていません。

SONYのレンズはラインナップは多いのですが、近づけないレンズも多いので少し選択が難しいです。

まとめ

万能さから見るとキヤノンの機種がおすすめです。

次に色んなレンズを買って楽しみたいということであればSONYというイメージです。

何かご相談があればお気軽にコメントくださいね!

PR

2 件のコメント

  • こんばんわ。
    ミラーレス購入検討中で、ご相談させてください。

    今5歳と1歳半の息子がおり、子供の撮影がメインになります。
    主人の一存で、一眼レフカメラのEOS KISS X5は持っているのですが、子連れで出かける際には荷物が多く、カメラは持って行かずにiphoneで撮ってしまうことがほとんどなのが現状です。

    今は単焦点レンズに興味があり、ミラーレスの購入を考えています!
    運動会などはすでに持っている一眼レフで望遠を使う予定です。

    何軒か電器屋さんを巡って説明を聞いたのですが、メーカーも機種も絞れずにいます。

    ①子供の撮影に向いているカメラ
    ②カメラ初心者なので、難しい設定をしなくても、オートでいい写真が撮れると嬉しい
    ③予算10万円以内

    パナソニックGF9がお値段も安く、単焦点レンズがセットで付いているとおすすめされたのですが、手ブレ補正がついていないうえに、軽いのでブレてしまうのかなぁ?というところが気になっています。

    上位機種のGX7MK2Lのライカの単焦点レンズセットが気になっていますが、初心者には使いこなすのが難しいでしょうか?
    また、単焦点レンズ一本で旅行など幅広く撮影できるもよでしょうか?それとも、初めてミラーレスを購入するなら、Gx7MK2Kのズームレンズセットの方が無難でしょうか?

    あとは、EOSM100、α6000あたりも考えているのですが、いろんな記事を読めば読むほどわからなくなってしまって、悩んでいます。
    オススメがあれば教えてください!

    よろしくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です