※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。本サイトを経由した購入により、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 |
リッツがなくなる!と2016年に話題になり、その後ヤマザキナビスコのリッツは市場から姿を消し、ナビスコのリッツとルヴァンが登場しました。
個人的には外資系のお菓子が好みでなく、やはり日本のお菓子がいいなと思っています。
今日はそんなリッツとルヴァンを比べてみましたのでご覧下さい!
パッケージを比較

パッケージはこちら。ルヴァンは袋、リッツは箱です。
リッツの箱はアメリカの菓子感が強い、安っぽい紙と感じました。
いざ、開封。

リッツを開けた所。パンパンに膨れた袋が2つ。

ルヴァンと比べてもパンパン。

リッツの原材料はこんな感じ。原産国はインドネシア。

ルヴァンの原材料はこちら。原材料が途中までほぼ一緒。原産国は日本の茨城県。地元の茨城ということでちょっと親近感。
では開封。

ナビスコのリッツ。なんか前と比べて軽く感じる。

横からリッツ。なんかふっくらしてる。

次、ルヴァン。うんうん。形の変わったリッツという感じ。

ルヴァンはボディラインが綺麗。
見た目を比較

並べてみるとこんな感じ。色味が違う。ルヴァンの方が焼き目が濃い。

写真の色が悪くて申し訳ない!こちらが中のクリームの様子。
リッツのクリームが元気なさそうに見える。
さぁ、実食!

リッツ実食!
・・・やっぱり軽い。味が違う!今までのリッツとは明らかに異なる。

ルヴァン実食。
うーーーん・・・リッツ!ディスイズリッツ!
だと思いました。ちょっと味変わってるのかな。食感がリッツな気がする。
ヤマザキナビスコのリッツを食べて確認したい。
まとめ
リッツはリッツ、ルヴァンはルヴァン。
個人的には圧倒的にルヴァンが好み。リッツは買わないかな〜。
さぁ、みなさんもルヴァンとリッツ比較してみてください!
お買い求めはこちらから↓
コメントを残す