おすすめの台車を紹介!折りたたみでコンパクトな台車から本格的な台車まで徹底解説!

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。本サイトを経由した購入により、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

個人的にマンションに住んでいることもあり、台車があるといいなと思う場面があります。

車で買い物して大荷物で帰ってくると、駐車場から部屋まで荷物を運ぶのが凄い大変なんですよね。

今回の記事では私のような個人仕様の台車から、ビジネスで使えるしっかりとした台車まで幅広く紹介します。

まずは台車の選び方から解説しますので、早くおすすめの商品が見たい方は中盤以降まで一気にスクロールしちゃってください!

この記事の目次

まず考えたい「台車の用途」

何を積むのか、用途によって、必要な台車は変わってきます。

普段は何を載せて、たまにこれを載せるといったものがあれば必ずピックアップしておきましょう。

例えば、普段は普通サイズの段ボールを運ぶけど、たまに長い1mの丸めた布を運ぶといったことがあれば、普通の折りたたみハンドル式のものではなく、サイドハンドル式の台車が向いているかもしれません。

また、載せる荷物の重さによって耐荷重を重視したり利用シーンによっては静音性も重要になってきます。

まずはどんな荷物をどう運ぶのか?といった視点で考えることが最も重要です。

次は「台車の形」を決める

何を運びたいのか、どんなシーンで使うのかが決まったら、次は台車の形です。

台車とはいっても、いくつかの形があります。

用途によって台車の形を選びましょう。

【形状1】折りたたみハンドル式、固定ハンドル式

【TV番組でも話題! 片手でもラクラクなダンディ台車】 折りたたみ台車「頑丈なスチール製ダンディ台車 150kgタイプ」 UDL-DX-A | 花岡車輌 UDL-DX-A

一般的な台車が用途に合っている、汎用性を重視したいという方は、折りたたみハンドル式の台車固定ハンドル式の台車を選択しましょう。

この花岡車輌の台車は頑丈なだけじゃなく、静音性にも優れていて、ユニバーサルデザインのハンドルで持ちやすい。

【形状2】両袖ハンドル式

トラスコ(TRUSCO) ドンキーカート 両袖タイプ915×615 303N

次が両袖ハンドル式

あまり聞き慣れない言葉ですが、ハンドルが両端に取り付けられた台車を両袖台車と呼びます。

こちらは、両袖にハンドルがあるので荷崩れしにくいです。

また、両方にハンドルがあるので、どちらからでも押すことができるのが大きなメリットです。

片方のハンドルタイプだと、方向転換するのにある程度のスペースが必要ですが、両袖ならそのまま立ち位置を変えれば方向転換できます。

細い道幅の狭い室内の通路などで使用するのであれば適した型になります。

【形状3】サイドハンドル式

トラスコ中山 ドンキーカート サイドハンドル915×615 310N

こちらは一般的な方から見ると少し特殊な形状です。

通常の台車では積みづらい、ベニヤ板などの高さや長さのある荷物に適しています。

パイプなどの棒状のものもこういった台車を使うと運搬しやすくなります。

【形状4】平台車

TRUSCO(トラスコ) 連結樹脂平台車 ルートバン ブラック 615×415 メッシュタイプ MPK600JBK

次は平台車。

比較的多く見かける台車ですね。

これは「省スペース」で連結すれば「大きなもの」も運搬できるという利点があります。

倉庫内で荷物を載せておくといった使い方が向いています。

上記のトラスコの製品は連結可能です。

【形状5】2段式、3段式

サイレント樹脂台車 2段 積載荷重150Kg ●比べてください!今までとは違う<bc> 押す力が断然軽い!! 驚くほど静か!

次は2段式、3段式の台車です。

2段式はよく店舗や事務所などで使われています。

店舗で品出しをする際には多くの物を一気に運べるので効率が良いですね。

【形状6】金網付きタイプ

TRUSCO(トラスコ) プレス製台車 ドンキーカート 915×615 金網付 307N

こちらは台車の周囲を金網で覆っているタイプです。

小物やそのままだと落ちてしまいそうな不安定な物を運ぶのに適しています。

欠点としては、金網がありますので、下の方にある荷物が少し取りづらくなります。

【形状7】ボックスタイプ

トラスコ中山:trusco Mp樹脂台車省音箱(保冷) 仕様:●均等荷重(kg):200●騒音値(d Mpx-726n-2-thbc

最後がこのボックスタイプです。

ボックスタイプといってもいくつかパターンはありますが、よく見るのはこういった保冷仕様のもの。

冷凍、冷蔵された商品などを運ぶのならこういったものでないと危険です。

特に夏場は保冷タイプのものを使わず冷凍物を剝き出しで運搬するのは避けた方がいいです。

 最後に「静音性・材質・耐荷重」で台車を決める

ここまできたら、最後はこの3つ「静音性・材質・耐荷重」をポイントに台車を決めていきましょう。

【ポイント1】静音性

フローバル:静音スチール台車静御前 型式:PDO-150

まずは個人的にこの静音性を重視したい。

音がうるさいと周囲への影響を考え、意外とストレスが貯まります。

特に夜使う方や、外で使用する方は、騒音問題にもつながりますので特に注意しましょう。

この静音性は「隙間」と「素材」によって変わります。

まずは、やはり小さくてもタイヤになりますので、隙間があるとその部分が使用時にズレてぶつかり音が出ます。

隙間はタイヤの部品の精度によるものも大きいです。

また、タイヤの素材がゴムなどになっていると、衝撃を吸収して音も小さくなります。

【ポイント2】台車の材質・素材

TRUSCO(トラスコ) 軽量樹脂台車 カルティオ ブラック 780×490 折りたたみハンドル MPK720BK

台車を探すと必ず目に入るのはスタンダードなスチール製。

おそらく今まで目にしたことのあるほとんどの台車がスチール製といっても過言ではないくらいだと思います。

この材質によって、価格だけでなく耐久性軽さ防錆性などが変わってきます。

単純に安いから、よく見るからといってスチール製を選ぶのはNGです。

用途によって、材質を考えて適したものを選ぶようにします。

主な材質と特徴は以下のとおりです。

  • スチール:頑丈で安価
  • 樹脂:軽量で錆びない
  • ステンレス製:錆びにくい
  • アルミ製:比較的安価で錆びにくく軽量
  • 鋼鉄製:頑丈

【ポイント3】耐荷重

アイリスプラザ 台車 スチール 150kg PH1504

最後に耐荷重を確認しましょう。

自分の載せたいものがしっかり積載できるかで考えてください。

この時に大は小を兼ねるばりに大きなものを選ぶと…重いのであとで苦労します。

耐荷重は大まかにいうと、50〜100kgまで、150〜200kgまで、300〜400kgまでという具合に分かれます。

これを目安に選ぶといいと思います。

まだ安全面やキャスターの違いなどいくつか細かい選ぶポイントはあるのですが、このあたりでおすすめの台車を紹介したいと思います!

残りの細かい部分は商品紹介の中でご紹介します。

ベーシックな台車のおすすめランキング

まずはベーシックな折りたたみハンドル式、固定ハンドル式の台車をランキング形式で紹介します。

【1位】頑丈なスチール製ダンディ台車 150kgタイプ 花岡車輌 UDL-DX-A

【TV番組でも話題! 片手でもラクラクなダンディ台車】 折りたたみ台車「頑丈なスチール製ダンディ台車 150kgタイプ」 UDL-DX-A | 花岡車輌 UDL-DX-A

【TV番組でも話題! 片手でもラクラクなダンディ台車】 折りたたみ台車「頑丈なスチール製ダンディ台車 150kgタイプ」 UDL-DX-A | 花岡車輌 UDL-DX-A

まずは花岡車輌のダンディ台車。

ダンディ台車の良いところは「頑丈さ」「使いやすさ」「静音性」です。

頑丈なボディはこだわり満載です。

縦方向、横方向ともに耐久性が優れている車体構造、本体周囲には全周のゴムが付いている安全設計、ハンドルがぐらつきにくい内部構造など。

そして強いだけでなく、「ダンディサイレントキャスター」は40dBの静かさ。

強くて静かなだけでなく、人間工学に基づいたユニバーサルデザインハンドルで、少ない力で楽に動かせる代物。

どうせなら長く使えるものをという方におすすめです!

耐荷重は150kgです。

耐荷重300kgのモデルもあります。

【2位】TRUSCO(トラスコ) 軽量樹脂台車 カルティオ ブラック 780×490 折りたたみハンドル MPK720BK

TRUSCO(トラスコ) 軽量樹脂台車 カルティオ ブラック 780x490 折りたたみハンドル MPK720BK

 

TRUSCO(トラスコ) 軽量樹脂台車 カルティオ ブラック 780×490 折りたたみハンドル MPK720BK

次はこちらのトラスコの台車。

こちらはご覧のとおり、樹脂製の台車なので、スチール製よりも軽くしやすいです。

しかも軽いだけでなく、「軽さ」「耐久性」「静音性」「機能性」の4つに優れたモデル。

個人的にはグッドデザイン賞を受賞しているデザインも長く使うものだから重要だと思っています。

通常このクラスだと耐荷重150kgが多いのですが、カルティオは耐荷重200kgを達成しながら、かつ自重7.9kgという軽さ。

これくらいの軽さなら女性1人でも持ち上げ可能なので、車に積んで使用すると行った女性の方でも簡単に扱えます。

また、静寂性の高いラジアルボールベアリングを搭載し、タイヤにはエラストマー樹脂を採用しています。

これにより、静音性が高まり、スリップ痕も低減してくれます。

この軽量さを実現しているメッシュの天板は、ただ軽くしているだけでなく、走行時の音を上に逃してくれるので、音が反響しにくく静音性にも貢献しています。

物流倉庫や工場内など運搬のプロにもおすすめの商品。

ここまでのこだわりがあって、この価格です。

積載面が大きく、耐荷重も400kgあるカルティオビッグも用意されています。

悪路に向いたバギータイプもあります。

【3位】ナンシン コンパクトキャリー ストッパー&荷崩れ防止ガイド付 (積載荷重150kg) CC-101KB2

ナンシン コンパクトキャリー ストッパー&荷崩れ防止ガイド付 (積載荷重150kg) CC-101KB2

ナンシン コンパクトキャリー ストッパー&荷崩れ防止ガイド付 (積載荷重150kg) CC-101KB2

次はこちらのナンシンのコンパクトキャリー。

このモデルのいいところは「ブレーキ付き」「フラット台車にもなる」の2点です。

まずはブレーキ付きなのは、言わずもがな安全面においてかなり優位です。

荷物を載せて少し場を離れるシーンには絶対あった方がいいです。

また、この台車は折りたたむことで、フラット台車としても使用できます。

台車の溝の部分にハンドルが入り込んでくれます。

便利で安全なナンシンのコンパクトキャリー、おすすめです!

こちらは荷重150kgのモデル。

ブレーキなしで少しデザインの違う100kgモデルもあります。

【4位】TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 こまわり君 省音G車輪 600X390 ブラック 樹脂S付 MP6039N2BKJS

TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 こまわり君 省音G車輪 600X390 ブラック 樹脂S付 MP6039N2BKJS

TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 こまわり君 省音G車輪 600X390 ブラック 樹脂S付 MP6039N2BKJS

こちらはトラスコのこまわり君です。

このモデルは、先ほどのナンシンのコンパクトキャリーと同様に、「ブレーキ付き」「フラット台車にもなる」モデルです。

4.1kgという軽さなので、車に積んでスーパーやホームセンターでの買い物に使ったり、自由度が高くなりそうです。

こまわり君はカラーが豊富なのも嬉しいです。

オレンジブック.comより

【5位】TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 アイドルキャリー weego 伸縮ハンドル ホワイト WP2W

TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 アイドルキャリー weego 伸縮ハンドル ホワイト WP2W

TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 アイドルキャリー weego 伸縮ハンドル ホワイト WP2W

トラスコからもう一モデル紹介します。

こちらはこまわり君よりもさらにコンパクトなモデル。

大きさ・自重を比較すると以下のとおりかなり小さいです。

  • こまわり君:600x390x125、4​.​1kg​
  • weego:465x390x133、2.78kg

もっとコンパクトでちょっとした時に使いたいという方にピッタリです。

個人的には、駐車場から部屋までといった使い方にマッチすると思っています。

可愛い見た目だけでなく、トラスコ中山らしく省音キャスター&メッシュ構造の天板で静音性に優れているのも良い点です。

weegoには引っ張って使用するPULLタイプも用意されています。

PULLタイプは、ハンドル側が「自在車輪」になっているものです。

普通の押して使うタイプとの違いは、この自在車輪が前後で入れ替わっているだけです。

【6位】ナンシン サイレントマスター N-DSK-301B2

ナンシン サイレントマスター N-DSK-301B2

ナンシン サイレントマスター N-DSK-301B2

サイレントマスターはこの名の通り、静音性に優れた台車で、環境省の騒音環境基準値AA地区をクリアしています。

サイレントマスターのポイントは簡単にロック・ロック解除できるプッシュブレーキ構造。

結構手間取りやすい、台車のブレーキを簡単にかけることができます。

ロック解除もしやすいので、スマートに出発できるのも良い。

その他の台車

ここからは、折りたたみハンドル式、固定ハンドル式以外の台車を紹介します。

トラスコ(TRUSCO) ドンキーカート 両袖タイプ915×615 303N

トラスコ(TRUSCO) ドンキーカート 両袖タイプ915×615 303N

トラスコ(TRUSCO) ドンキーカート 両袖タイプ915×615 303N

こちらは両端にハンドルが付いている両袖タイプと呼ばれる台車です。

先ほど紹介したとおり、安定して物を運べるというメリットや両側どちらからでも押せるため方向転換しやすいという利点があります。

花岡車輌 DANDY スチール台車 固定両サイド DG-P

花岡車輌 DANDY スチール台車 固定両サイド DG-P

花岡車輌 DANDY スチール台車 固定両サイド DG-P

花岡車輌 ダンディ台車の固定両サイドモデルです。

長い荷物などを運搬するのに便利。

こちらは耐荷重500kgです。

日東(NITTO) 連結平台車(ナイロンキャスター)60×40cm『楽走くん』【日本製】 ブルー NA-011

日東(NITTO) 連結平台車(ナイロンキャスター)60×40cm『楽走くん』【日本製】 ブルー NA-011

日東(NITTO) 連結平台車(ナイロンキャスター)60×40cm『楽走くん』【日本製】 ブルー NA-011

こちらは押すハンドルのない、平台車です。

楽走くんは「連結」と「スタッキング」できるのが売りです。

大きな荷物を工場内で保管しておく際は、こういった平台車を連結して載せておくと取り回しが良くなるので便利です。

また使わないときにスタッキング出来るというのも省スペースで良いです!

4つセットのモデルもあるので、連結して使いたい方はこちらでも良いと思います。

まとめ

台車というとベーシックなスチール台車を思い浮かべますが、実はかなり色々な種類があります。

それぞれ得意不得意がありますので、ご利用の環境に合わせて選定してみてください!

PR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です